包茎の種類とあなたのタイプとは?

包茎にはいくつかの種類があり、それぞれに特徴があります。正しい治療を選ぶには、まず自分がどのタイプの包茎なのかを知ることが大切です。
大きく分けて、包茎には「仮性包茎」「真性包茎」「カントン包茎」の3種類があります。
【仮性包茎】は、普段は亀頭が包皮に覆われていても、手でむけば露出できる状態です。日本人男性の多くがこのタイプで、見た目には問題なくとも、衛生面や性行為時のコンプレックスから治療を希望する人も少なくありません。
【真性包茎】は、手でむいても亀頭が露出しない状態です。包皮口が狭いため、無理にむくと痛みや出血を伴います。衛生面でのトラブルや炎症のリスクが高く、日常生活にも支障をきたすため、医療機関での治療が強く推奨されます。
【カントン包茎】は、むくこと自体はできるものの、包皮が亀頭の根元で締め付けて戻らない状態になるタイプです。亀頭がうっ血し、緊急性の高い症状を引き起こすことがあります。発症したらすぐに医療機関を受診する必要があります。
これらの違いを知ることで、自分が放置してよいタイプなのか、早めの治療が必要な状態なのかを判断することができます。治療内容も、仮性包茎では切らない包茎手術が可能なこともありますが、真性包茎やカントン包茎では手術が必須となることが多いです。
まずは自分の状態を正しく理解し、必要に応じて専門医の診察を受けてみましょう。

コラム一覧